Photo
ブログ

ちょっとご報告

昨日(8月11日)フランスから帰国した。11時間の旅である。 詳しくはまた拙い旅行記を書こうと思っている。関心のある方は目を通してください。 6泊したが、そのうち5泊はパリで、残り1日だけブルゴーニュ地方を訪れた。 パリは《ルーブル》に尽き...
ブログ

久しぶりの美酒ではなく美珈琲?

私は未だにホームコースである「ジョイックスゴルフ倶楽部」と云う呼称に慣れ親しんでない。いわゆるしっくりしていないのである。 名称が変わってもうかれこれ7年位が経過しているはずなのに、馴染めないでいる。 2001年に私は当時の強敵であったK氏...
ブログ

お詫びして訂正?

庭の苔  蘇りたる  梅雨しぐれ(拙作) 今年の暑中見舞いに書き添えた俳句、正確には俳句もどきである。 この句を記した余白に、相手の面影をイメージして一言付け加えて送った。 元の句は、庭の苔  ゲリラ豪雨で 蘇り  だった。 友人のH氏に...
ブログ

帝王学

今回で帝王学の講義は終わりである。 第一回目は、「貞観政要」について、二回目が「書経」について話した。今回は『韓非子』である。 韓非子の理論体系の根幹は、次の三つである。 ① 性悪説  人間本性は悪であって、善なる部分は後天的な努力によって...
ブログ

藤井社長来庵

先月㈱パナホームの社長である藤井氏が波裡庵にお見えになった。 一ヶ月ほど前に私が秘書課を通じてお誘いをしたのであるが、藤井社長から直接私に連絡があり、このたび実現の運びとなった。 私はこの春新調した、単衣の着物を着てお迎えした。 今給黎女史...
ブログ

政治家登場

7月の志澤塾の講義は、初めて政治家にお願いをした。 今最も旬な兵庫県議会議員の登場である。残念ながら号泣議員の彼ではないが、普通の県議会議員『春名哲夫氏』にお話をして頂いた。 テーマは《地方分権とは?今政治に何を求めるか?》である。 春名氏...
ブログ

6月24日の講義から

帝王学の二回目の講義は、『書経』について行った。 『書経』は儒教の原点である『五経』の一つで、古代の天子や名補佐役の言行を通じて、経営の理念が纏められている書物で、前回話した『貞観政要』が世に出る千年以上前から存在する帝王学である。その例を...
ブログ

因幡街道

因幡街道について調べてみた。 因幡街道とは詠んで字の如し、因幡の国、現在の鳥取県と、播磨の国兵庫県(正確には南西部)を繋ぐ街道のことで、大和朝廷の時代から利用されていた古官道のひとつである。 定説によると、姫路市青山を始点とした山陽道、つま...
ブログ

当世マーケット気質

今月の講座は小林孝直氏である。 彼は株式会社大広神戸でクリエイティブプランナーとして2002年まで活躍していたが、私が播磨プレハブ協会の会長をしていた頃に巡り会い、新しい分譲型総合展示場の企画を担当し、私の強い勧めもあり㈱大広神戸を退職し、...
ブログ

子供の絵画展始まる

私の名刺は似顔絵付きである。パナホーム兵庫が、ギャラリールネッサンススクエアで開催する『子供の絵画展』に、2009年度に出品された作品の中に、神戸市に住んでいる児童が描いた私の似顔絵があった。私の特徴を良く捉えている作品だったので買い求め(...
ブログ

実務編本格始動

5月27日は私が担当する講座である。 新年度になって二回目になる。前回は4つのグループを編成し、ネーミングもそれぞれに①㈱チキンマウス4 ②TFY ③帝王 ④√5 と命名し、いよいよ実務編の開始である。 冒頭に帝王学について『貞観政要』(唐...
ブログ

今年のミッドシニアゴルフ選手権

昨年から出場資格を得たので参加した。昨年の地区予選は読売カントリーで開催され、140人がエントリーをし、49人が予選を通過し、大阪ゴルフクラブで決勝戦が執り行われた。私も何とか予選を通り決勝に進む事が出来た。 決勝は二日間競技で行われる。各...
タイトルとURLをコピーしました