ブログ

ブログ

母の日

母の日について少し調べてみた。 そもそもの由来は、アメリカのアンナ・ジャービスの母が亡くなって、参列してくれた人々に、生前母が好きだった《白のカーネーション》をプレゼントしたのが始まりとされている。そのエピソードを知ったアメリカの...
ブログ

野点の風景

波裡庵のお茶会は1年に3回執り行う。1月が初釜・5月が野点・11月が炉開き。 初釜は新年をお祝いする華やかお茶席で、11月の炉開きは、お茶の世界では最も伝統的で由緒あるお茶席である。5月の野点は、取り立ててお茶の世界では決められた行事...
ブログ

JOYXレジェンズゴルフ交遊会

30年以上在籍し、そのうち10年余り会長を務めた「(旧)上月カントリークラブ(現)JOYXゴルフ倶楽部研修会」を、昨年12月に退会した。そのことは1年位前に決めていた。 昨年6月ころから、森崎氏と田淵女史に声をかけ準備を進めていたのが...
ブログ

我が家に4Kが!

ある日、テレビを見ながら妻に 「4Kのテレビ買おうか?」 「もったいない、まだ十分見られる」 「でも4Kは画面が綺麗しいろいろと機能があるらしい、もう何十年もこの先元気でテレビを楽しめるわけでもないし、儂がお金払うから」 「好き...
ブログ

ハナミズキ

2003年に八幡建設の経営権が義弟から私に譲られてから3年ほどして、(現)ニューマテリアル兵庫本社を姫路の今宿に新築移転し、それまでニューマテリアル兵庫が拠点としていた山崎にあった本社を八幡建設が買い取り使用することになった。当然それま...
ブログ

入社式

今年の桜の花は例年になく色鮮やかなピンクで透明感がある。まさに花の女王である。 散る桜 残る桜も 散る桜 この句は良寛禅師が詠んだ辞世の句である。世の移ろいの無常を表している。 今年も「アクリエひめじ」で入社式を執り行った。全...
ブログ

帰燕抄 ~その後~

1月の半ばに奥様と旅行中に旅先で、土方氏が亡くなったことは前に書いた。土方氏の環境や略歴についても簡単に触れた。彼は私の良き理解者だった。というより唯一私を認め評価してくれていた人物だった。それは私が多少高すぎる評価だと恥ずかしくなるほ...
ブログ

われらお灸仲間!?

御覧の見苦しい映像は私に家内がお灸を据えている写メです。と言っても、私が何か粗相をして据えてもらっているわけではありません。時々腰が痛くなったり怠かったりした時に(ゴルフのし過ぎで)してもらっています。 このお灸は、地元の接骨院で購入...
ブログ

3月1日

今日は3月1日。 能登大地震から2か月が経過した。復興はおろか復旧の目途もまだ闇の中である。自民党裏金問題はうやむやのうちに終わりそうだ。国民はそのことを次第に忘れ去り、選挙になるとまた自民党に投票してしまう。ウクライナも泥沼状態が続いて...
ブログ

今更?佐藤愛子

上記の写真は私のベッドの脇の写真である。このような本の塊が我が家にはあと2ヶ所ある。1ヵ所は一階の押し入れ、もう1ヶ所は家内のベッドの側の本箱である。一階の押し入れは読み終わった本で、家内のベッドの側にある本は、私が読み終えた本のうち、...
ブログ

掛かってきた二本の電話

一本目は神戸に住む叔母からの電話だった。内容は要約すれば 「今体調がすぐれず入院している。来年の年賀状は書くことが出来ない。ごめんね。お前も体に気を付けて頑張ってね」 私の叔母はここ数年体調が思わしくなく、入退院を繰り返していたことは知...
ブログ

帰燕抄

清明の産屋さざなみあかりかな この句は土方公二君が俳壇にデビューを果たした渾身の一作である。 彼は兵庫県の西北に位置し、鳥取県と岡山県の県境に接する「宍粟郡(現宍粟市)」という、周囲を山々に囲まれた小さな田舎町で生まれ、山崎高校とい...
タイトルとURLをコピーしました